菜の花の画像
おすすめグルメ秋・冬

冬:房総フラワーライン

冬から春にかけて菜の花が沿道に咲き、目を楽しませてくれる千葉県の「房総フラワーライン」は春のツーリングにぴったりです。

房総フラワーラインの魅力

房総半島の先端を海岸沿いに走るルートは「房総フラワーライン」と呼ばれています。フラワーラインという呼び名の通り、1~2月にかけては名物の菜の花が咲き、春から夏にかけてはマリーゴールドやポピーなど、季節の花が咲きます。

フラワーライン自体は長めですが、館山から房総半島の最南端に位置する「野島埼」までが特に見どころです。

まだ真冬の最中でも、房総半島は比較的温かいエリアということもあって、1~2月にやってくるバイク乗りも少なくないですね。

房総フラワーライン道中で寄れる場所

不老山薬師温泉

薄いコーヒーのような色をしたまろやかな温泉が楽しめます。シャワーから出てくるお湯も温泉なのですごく贅沢感がありますね。上がるとお肌がつるつるになっていい感じ。さっぱり!という感じじゃないのでこのとろみが気になる人もいるかも知れませんが、源泉かけ流しを日帰りで楽しめるおすすめスポットです。

時間によってはかなり混んでいるので、人の少ない朝や昼あたりを狙うのがおすすめ。

野間埼灯台

房総半島最南端に立つ灯台です。大正10年に建てられたという歴史ある灯台でもあり、今でも灯台としてちゃんと稼働しています。白いただの灯台……なんですが、なんだかレトロでちょっとかわいい。

房総フラワーラインで楽しめるグルメ

相浜亭(あいはまてい)

おいしい海鮮料理が安くて食べられる食堂です!よくメディアでも取り上げられているので、知っている人は知っているかもしれません。

刺身・天ぷら・煮魚がたっぷり食べられる「はらいっぺぇ定食」1,000円、贅沢に貝をつかった「海女丼」が2,000円、11~3月くらいまでなら「ウツボ丼」というウツボの天ぷらをいただけます!冬季にはウツボ漁を行って、揚げ物や干物にするそうです。

これでライディングでペコペコになったお腹も大満足。むしろ、あれもこれもと目移りしちゃうので、もう入らないのか……と残念に思っちゃうくらいです。

TATEYAMAイタリア食堂

「今日は和食って気分じゃないかも……」という場合におすすめなのが、『TATEYAMAイタリア食堂』。その名の通りイタリアンのお店です。パスタのランチセットが1,340円でいただけて、こちらもリーズナブルにお腹いっぱい。悠々とフラワーラインを目指せます。

おすすめ