わたしの今の愛車はホンダADV150です。この子で3代目ですね。乗り換えてみての感想とか、バイク遍歴とか、そのあたりをまとめてみようかなと思います。
最初はカブでした
最初に乗っていたのはホンダ・スーパーカブ110でした。壊れにくいことで有名なあのカブです。普段遣いではまったく困らなくて、結構気に入って長く乗っていました。安いし、燃費もいいんですけど、ただツーリングに興味を持ち始めてからは「高速道路に乗れない」っていうのがネックかもなあ……と力不足を薄々感じていたところもありました。
そんなときに見つけたのがホンダPCX150。ルックスも好みだし、これにしよう!と決めました。割と即決だったと思います。カブのほうは、バイクに興味を持ち始めた従弟に譲りました。
PCX150に乗り続ける?
完全に一目惚れって感じで買ったPCX150でした。今は新型が出てますが、従来型から新型への乗り換えも多いらしいですね。すごくわかります。わたしは従来型でしたが、快適性や燃費の良さには満足してましたし、モデルチェンジしたらもっと乗りやすくなるだろうなあ、という期待をさせてくれる車種でしたから。
だからわたしも、PCXとは相性がいいし次は新型買うかなあ、なんて考えてたんですよ。3代目をなんとなく探している時、ADV150に試乗するまでは。
PCXとADVの違い
以前乗っていたPCX150は、どちらかと言うと街乗りに特化している感じがするんですよ。ツーリングに行けないわけではないですけどね。一方のADV150は街乗りとオフロードどちらにも寄っていない感じです。
本格的にツーリングもしたいと思っていたので、「これだ!」と思いました。ADV150に買い替えるため、PCX150を色々な買取店で査定してもらったんですけど、初めてだったので不安がありましたね。カブはあげちゃったし、バイクを売るのって何だかんだ初めてだったわけです。ADV150は査定額が一番よかったバイクワンに売りました。
対応も申し分なかったので、従弟がカブから乗り換える際には勧めようかな、とは思ってます。次のバイクのために軍資金が必要だろうし。
街乗りだけならPCX150でも良かったかな、とは思いますが、私はツーリングも大好きなので、むしろADV150に買い替えたのは良かったな~と思ってます!バイクの用途として、カスタムとかアウトドアに150ccを勧めるなら、PCX
週末にはツーリングやキャンプに行きたいなどのプラスアルファを求める人向きと感じます。