八幡平の紅葉の画像
おすすめグルメ春・夏

秋:八幡平アスピーテライン

ツーリングで「紅葉を見に行きたいな~」と思ったら、やはり有名どころは八幡平アスピーテラインじゃないでしょうか。

八幡平アスピーテラインの魅力

秋田と岩手をまたぐ「八幡平」を横断する道で、バイク乗りたちの間では走りごたえがある山岳ワインディングロードとして有名です。日本百名道にも選ばれており、遊歩道もあるので、ツーリングだけではなく純粋な観光や登山客も多いエリアです。ペアツーリングでのデートスポットとして選ぶのもいいんじゃないかな、と思います。

八幡平アスピーテラインのおすすめグルメ

レストランこかげ

「レストランこかげ」は八幡平アスピーテラインの近くにある洋食屋さん。一見するとカフェのような外観ですが、ハヤシライス、ハンバーグ、うどん、ナポリタンといった多彩なメニューが用意されていて、どれも美味しいんです。

八幡平アスピーテラインから近いので観光客も訪れますが、内装はどちらかというとなんだか自宅の一角のような雰囲気で、地元の人も頻繁に訪れる洋食屋さんのようです。

わたしのイチオシは「ラムステーキ」ですね!ラムが好きなんですけどなかなか置いてあるお店って少ないんですよ。こちらのラムステーキは臭みもなく、柔らかくて絶品。ぜひ食べてみてください。

道の駅・にしね

八幡平市の産直物「ほうれん草」を使ったオリジナルメニューを堪能できる道の駅です。ほうれん草カレー、ほうれん草ラーメン、ほうれん草ソフトなど定番から変わり種までさまざま。他では味わえないメニューに、ほうれん草への価値観が変わるかもしれません。

「ほうれん草」を押していることからも分かるかもしれませんが、ここは道の駅というよりも直売所です。新鮮な野菜・山菜を買い求める方で賑わっているので、休憩ができるような雰囲気とはちょっと違うかもしれませんね。

休憩するならもう少し走って「焼き走りの湯」で疲れを癒やすほうがおすすめ。

お昼時は混むので、ほうれん草メニューが食べたい!という場合は、ランチタイムをずらして訪れたほうが良いと思います。

焼走りの湯

「焼走りの湯」は、天然温泉やサウナがあり、休憩所もある日帰り温泉館です。広々とした大浴場でゆっくりと入る温泉は、長時間ツーリングの疲れを癒やすのにぴったり。温泉入浴料は大人600円とリーズナブルなのも嬉しいですね。

また、歩いていける距離にキャンプ場があるので、結構賑わっています。キャンプツーリングの合間にもぜひ利用したいスポットです。

おすすめ