おすすめグルメ春・夏

夏:バイクの映えスポットがある湘南へツーリング

夏といえば湘南でしょう

東京に住んでいると、いや応がなしに、都会の雑踏から離れ、のんびりと自然を堪能したくなります。
そんな都会の方に大人気なエリアが、鎌倉や湘南の海。湘南といえば、夏には多くの海水浴でにぎわう場所です。
やはりというか、冬の寒い時期よりも、夏の時期が似合うのは、湘南の海だからでしょうか。

バイクのツーリングでも、人気のスポットはやはり湘南、海風にバイクは酷ですが、やはり湘南の魅力には勝てません。
そこで今回は、この湘南にスポットを当て、ツーリングでおすすめなスポットと、おいしいグルメが楽しめちゃうお店をいくつかご紹介していきます。

湘南には見どころがたくさん

城南エリアは、観光スポットとして、雑誌やブログにと様々に紹介されてきました。
ここ湘南の魅力は、広い海が見えること、そして周辺エリアには見どころがたくさんあるんです。
まずは、茅ケ崎周辺をご案内しましょう。周辺でおすすめな場所は、ズバリ「柳島と西浜海岸」です。
無料の駐車場もあり、撮影も楽しめますが、週末などは大変混雑する場所です。

次におすすめするのは「七里ケ浜」です。かなりメージャーな場所ですが、比較的ゆっくりと撮影することができます。
そして、稲村ジェーンで知られる「稲村ケ崎」、バイクの乗り入れは禁止されていますので、エンジンを止めて向いましょう。
江ノ島をバックに、湘南らしさを味わえる場所です。

湘南までのおすすめルート

ここ湘南は、江ノ島電鉄や湘南新宿LINEなどを利用すれば、都心からでも1時間もかかりません。
ま、そこが人気の理由の一つなのですが、本来の湘南を堪能するのであれば、やはり小回りのきくバイクが一番です。湘南へのアクセスは、いくつかの選択肢があります。
第三京浜・横浜新道経由では、新保土ヶ谷ICを目指し、ここから横須賀道路へと乗り換え、朝比奈ICから一般道を通るルートです。

次に東名高速道路経由ですが、海老名JCTから圏央道を経由し、茅ヶ崎JCTから新湘南バイパス、そして茅ヶ崎海岸ICを降りたら、国道134号線を江の島方面へ向かいましょう。
圏央道・中央自動車道路経由なら、八王子JCTから圏央道を経由するルートになります。

湘南で楽しめるおすすめグルメ

湘南に来たら、なぜか無償に魚介類が、食べたくなるということはありませんか。
やはり、海の潮風が、エッセンスとなり、私たちの胃袋を刺激するからではないでしょうか。
そんなあなたに、おすすめなお店が、茅ケ崎の美住町にある「磯人」。
もちろんおすすめは、具だくさんの魚介類が入った「磯人丼」です。

ボリューム満点で、お寿司や季節限定のシラス丼も楽しめちゃいます。
次におすすめしたいのが、歴史ある建物で、観光スポットともなっている「大磯迎賓館」。
こちらはイタリアンのお店となっており、ピザやパスタを始めとする、お洒落なイタリア料理や堪能できる場所です。

おすすめ